超簡単!お家時間を豊かにする広告チラシかご作り>>

【オール100均素材】所さん流の縫わないバッグの作り方(一部アレンジ)

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

工作

現在、我が家ではNintendo Switchの「あつ森(あつまれどうぶつの森)」が流行っています。

260
260

家族全員でやっています☆

「あつ森」をやっていると、自分の島に住んでいる動物のキャラクターにとても愛着がわいてきます。

そうなると、そのキャラクターのグッズが欲しくなるわけですが、「あつ森」には400近いキャラクターがいますので、キャラクター数が多いせいか個々のグッズは作られていません。

260
260

ちなみに、どの島にもいる共通のキャラクターはグッズになっています。
ただ、グッズになっているキャラクターは、グッズが欲しくなるほど愛着がわいていません。。

というわけで、我が家好みのオリジナルの「あつ森」グッズを作るべく、オール100均素材で縫わないバッグを作ってみました。

今回は所さんが世田谷ベースで作っていた縫わないバッグを、少しアレンジして作成してみました。

\所さん流の縫わないバッグは世田谷ベースのこの号に載っています/

スポンサーリンク

準備するもの

  • A4軟質カードケース×2枚(ダイソー)
  • バッグにしたい柄をA4用紙に印刷したもの×2枚(以降『印刷用紙』と記載します)
  • 強力タイプ両面テープ・フィルム製(ダイソー)
  • かばんの持ち手(ダイソー)

縫わないバッグの作り方

縫わないバッグ|完成までのタイムライン
  • 軟質カードケースのサイズ調整

    軟質カードケースの不要部分を切り取ります

  • 軟質カードケースを加熱

    2枚重ねた軟質カードケースをドライヤーで加熱します

  • 軟質カードケースを裏返す

    2枚重ねた軟質カードケースの内側を外側に裏返します

  • 印刷用紙の切り抜き

    印刷用紙を、軟質カードケースサイズに切り、軟質カードケースの中に入れます

  • 軟質カードケースのフチ止め

    はみ出している外側の軟質カードケースを内側に折り曲げて両面テープで固定します

  • 持ち手取り付け

    持ち手を取り付けて完成!

260
260

手順が多くて大変そうですが、以前作成した縫わないポーチよりも簡単にできます!

軟質カードケースのサイズ調整

まず、軟質カードケースの2枚の内1枚の指ぬき部分をカッターなどで切り取ります。

2枚目の軟質カードケースは、1枚目で切り取った箇所から2cm内側をカッターなどで切り取ります。

切り取った後
幅が2cm短い

幅が短い2枚目の軟質カードケースの中に、幅が長い1枚目の軟質カードケースを入れます。

軟質カードケースを加熱

2枚重ねた軟質カードケースの内側をドライヤーでまんべんなく30秒ほど加熱します。

260
260

奥の角部分にも入念に熱風をあててください。

軟質カードケースを裏返す

軟質カードケースが冷える前に、2枚重ねた軟質カードケースの内側を外側に一気に裏返します。

260
260

裏返すと外側が幅の長い軟質カードケースになります。

印刷用紙の切り抜き

印刷用紙を軟質カードケースにあててみて、幅が短い軟質カードケースに合うように印刷用紙を切り抜きます。

260
260

印刷用紙下側の角も、軟質カードケースに合うように三角に切り抜きます。

ちなみに、印刷用紙は2枚用意していますが、それぞれ表面裏面として使用しますので、2枚とも同じように切り抜きします。

外側の軟質カードケースと内側の軟質カードケースの間に、印刷用紙を入れます。

柄が外側に見えるように入れます

軟質カードケースのフチ止め

外側の軟質カードケースのはみ出た部分の内側に強力タイプ両面テープを貼り、内側に折り曲げ貼り付けます。

260
260

余談ですが所さんは、このフチ止めに両面テープを使わずに、ヘアアイロンで折り曲げて、熱で固着させていました。

残念ながらうちにヘアアイロンがなかったため、両面テープで貼り付けました。

持ち手取り付け

適当な所に持ち手を取り付けて完成です!

260
260

余談ですが所さんは、バッグにハトメを付けて、柔らかい金属をそのハトメに取り付けて持ち手にしていました。

縫わないバッグのまとめ

あつ森のオリジナルバッグが簡単に安価に作成できました。

  • 印刷した柄が大きすぎた
  • 軟質カードケースを裏返す前に両面テープを貼り付けるべきだった

のような反省点はありますが、まあまあうまくできたと思います。

260
260

所さん流の縫わないバッグはとても簡単にできますので、是非とも試してみてください!

ちなみに、軟質カードケースのフチ止めの際に両面テープを使用しましたが、その前にヘアアイロンの代わりにダイソーのイージーシーラーで固着を試してみました。

全然固着しない・・・

が、案の定うまくいかなかったので、フチ止めには両面テープか、所さんのようにヘアアイロンを使用した方が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました