先日、チューブやノズルを清掃して直った「ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ」ですが、暫くすると泡が出なくなりました。
コストコで買ったミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用が余っていたので、新しくミューズ ノータッチ泡ハンドソープを購入したのですが、それもまたすぐに不具合が出て使えなくなりました。
詰め替え用のミューズ ノータッチ泡ハンドソープはあと3個あります。
余った詰め替え用のミューズ ノータッチ泡ハンドソープをどうしようか…。
また、本体を買わなければならないのか…。
と思っていたところ、比較的簡単に泡タイプの詰め替えボトルに移し替えることができたのでご紹介します。
マイナスドライバー1本で簡単に移し替えることができますので、ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用が余ってしまった方の参考になれば幸いです!
準備するもの
- マイナスドライバー
- 泡タイプの詰め替えボトル
たったこれだけ!
今回詰め替えたボトルは、妻のこだわりで無印の「PET詰替ボトル泡タイプ」を使用しておりますが、同タイプの詰め替えボトルは100均でも売っています。
詰め替え方法
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用のキャップを開ける
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用を泡タイプの詰め替えボトルに移し替えるためには、まずミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用のキャップを開けなければなりません。
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用のキャップのすき間にマイナスドライバーを差し込んでこじることで、開けることができます。
「パカッ」とミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用のキャップが外れます。
中身が飛び散らないように注意して開けてください。
泡タイプの詰め替えボトルに移し替える
あとは、泡タイプの詰め替えボトルにミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用の中身を入れるだけです。
簡単に移し替えることができました。
まとめ
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの修理記事のアクセス数が多いので、故障している方が多いのだと思います。
ミューズ ノータッチ泡ハンドソープの詰め替え用ボトルは、マイナスドライバーでキャップをこじることで簡単に開けることができますので、修理せずに泡タイプの詰め替えボトルに移し替えることも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?