ダイソーのスーツケースベルトを短くするには、『コキ』で調節すれば良いのですが、それ以上に短くする方法をまとめました。
スーツケースベルトを短くするために必要なもの
必要な材料と道具
材料
- スーツケースベルト
道具
- リッパー
- 針と糸などの手芸道具

.png)
260
リッパーとは縫い糸を切る道具の事です。
大概、裁縫道具の中に入っています。

スーツケースベルトを短くする手順
- リッパーで縫い糸を切る
バックルに縫い付けられているベルトの縫い糸をリッパーで切ります。
- ベルトを任意の長さに切断する
ベルトを希望の長さになるように切ります。
- バックルにベルトを縫い付ける
縫い糸が取れないように本返し縫いでベルトを縫います。
まずバックルに縫い付けられているベルトの縫い糸をリッパーで切ります。

.png)
260
縫い糸をリッパーの先端の長い方ですくい、そのままくぼみにある刃で糸を切ることができます。
バックルからベルトを取り外すことができたら、ベルトを希望の長さに切ります。

.png)
260
長さは、後から『コキ』で調節することができますので、気持ち長めに切ります。
バックルにベルトを通し、リッパーで縫い糸を切る前のように縫い付けます。


これで完成です!
.png)
260
ミシン縫いや本返し縫いをすると、しっかり頑丈に縫えます。