上の子が3歳になる頃、ふとダンボールで木馬を作ってみようと思いました。どうしてそういう発想になったのか、今となっては思い出せませんが、とにかく作ってみたのです。
.png)
260
ダンボールで木馬を作るのは、根気さえあれば誰でもできます。
手先が器用とかそんなもんはいりません。
『コツコツやり続ける』それだけです。
ダンボール木馬作成に必要なもの
必要な材料と道具
材料
- ダンボール(沢山)
- 木工用ボンド
- 紙管(ラップの芯等のことです)※ 「しかん」と読みます
- 型紙
道具
- カッター、カッターマット
- 電動ドリル
- ホールソー(穴をあける電動ドリル用ビット)※紙管より少し大きめのもの
- ボールペン
- ノコギリ
ダンボール木馬作成手順
型紙ファイルをA1サイズで印刷し、パーツごとに切り分けます。

.png)
260
いきなり難題!
コンビニのコピー機のポスター印刷設定を活用して印刷しましょう。

切り分けた型紙をダンボールにあてて、ボールペン等でなぞり、なぞった線をカッターで切ります。

各パーツを、以下の厚みになる位用意します。



.png)
260
これがめちゃめちゃ大変。。
各パーツ別にボンドで貼り合わせます。
.png)
260
この作業も地味に大変。。


ボンドが乾くまで1~2日待ちます。
.png)
260
ボンドを大量に使うので、こういう大容量のものの方がお得です!
ボンドが乾いたらホールソーで穴をあけます。


.png)
260
ホールソーのサイズは、紙管の直径より少し大きいものをお選びください。
あけた穴に紙管を通し、通した紙管をノコギリで適当な長さに切って出来上がり!



ダンボール木馬の完成

.png)
260
今回作成したダンボール木馬は、大きさ的に3歳から6歳くらいまで遊べます。