超簡単!お家時間を豊かにする広告チラシかご作り>>

【ダイソー】イージーシーラーの実力

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

100均

いつものようにダイソーをパトロールしていたらスゴイ物を見つけてしまいました。

それがこの「イージーシーラー」です。

シーラーは普通数千円するハズなのに、使いやすいハンディタイプで、しかも110円※で手に入るなんてスゴイと思い、使う予定はなかったのですが思わず購入してしまいました。
※ただし電池は別売り

ちなみに、シーラー(sealer)とは、プラスチックフィルム包材(袋)の開口部を密封する機械のことです。

スポンサーリンク

ダイソーのイージーシーラーの取扱説明書

ダイソーのイージーシーラーのパッケージの裏面が取扱説明書になっていましたので、一通り掲載します。

商品説明

  • 発熱部が押されてスイッチが入ります。
  • 発熱部が押されている間、発熱します。

電池の入れ方

  1. フタを開きます。
  2. 電池カバーを取り外し、電池の+-の向きを間違えないようにセットします。
  3. 電池カバーを閉じます。

使用方法

  1. 安全カバーを解除し、フタで約3秒間発熱部を押さえます。
  2. 発熱させた後、袋の一方を持ち、シーラーで閉じたい方向にスライドさせていきます。
    ※袋の素材・厚さにより速度と押す力を調整してください。

保管方法

発熱部が押されないよう、安全カバーがされていることを確認して保管してください。

※発熱・溶解の危険性があるため安全カバーで蓋をとめないで下さい!

お手入れ方法

  • 必ず電池を抜いた状態でお手入れしてください。火傷をする恐れがあります。
  • 汚れた場合は、本体や発熱部をかたく絞ったふきんで拭きとってください。

使用上の注意

  • 家庭用のシーラーです。連続約1分間以上は使用しないでください。高温になり大変危険です。
  • 約1分間使用した場合は、5分間以上時間を置いてから使用してください。
  • 発熱部を直接指で絶対に押さないでください。
  • 液体の入った袋に使用しないでください。
  • シールした直後は袋に触らないでください。
  • 使用しないときは安全カバーで発熱部を隠してください。
  • 安全カバーで蓋をとめないでください。発熱・溶解の恐れがあります。
  • シンナー、ベンジン、アルコール等は付着させないでください。
  • 新しい電池と古い電池、種類の違う電池を混ぜて使用しないでください。
  • 二次電池(充電式電池)は、絶対に使用しないでください。
  • 長時間使用しない場合は電池を外してください。
  • 分解や改造をしないでください。
  • 定期的に動作、液漏れの点検を行ってください。
  • お子様の手の届かない場所で使用・保管してください。
  • 変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
  • 火や熱源のそばに置かないでください。
  • 本来の用途以外に使用しないでください。
260
260

注意点多い!!

ダイソーのイージーシーラーを使ってみた

まずは、電池をセットします。

取扱説明書にはありませんでしたが、最初に安全カバーを外します。

安全カバーは手前に引くと
このように倒すことができます。

そして、フタを開き、電池カバーを取り外します。

フタを開きます
電池カバーはそのまま上に持ち上げると取れます

単三電池をセットし、電池カバーを閉じます。

シーラーでとめたい袋を用意します。

今回は、食べ途中のポテトチップスの袋を用意しました。

普段は輪ゴムでとめています。
輪ゴムを外しました。
260
260

ダイソーのイージーシーラーで、ポテチの袋を密封できるかと思うとワクワクしてきました☆

焦る気持ちを押さえつつ、イージーシーラーのフタを約3秒間押さえます。

いざ実践!!

260
260

あれっ!?

全然引っ付いてない・・・。。

もう一度気を取り直して・・・。

今度は強くゆっくり・・・。そして何度も・・・。

260
260

ようやく引っ付いたー!!

ダイソーのイージーシーラーは、強くゆっくり何度もスライドさせると良いようです!

まとめ

ダイソーのイージーシーラーを使うことで、比較的簡単に袋の密封ができました。

ただし、別途電池が必要である点と、密封度合が不安定である点から、

260
260

260的評価は、

1.0
です!

シーラーを購入する前から薄々感付いてはいましたが、こんな面倒な作業をするのであれば輪ゴムでとめた方が早いです。

ちなみに、最終的にきちんと密封されているか信用ならなかったので、結局は輪ゴムでとめました。。

260
260

あとから気付いたのですが、取扱説明書には使用する電池は単3形アルカリ乾電池と書いてあったのに、今回は単3形マンガン乾電池を使用したのがまずかったのかもしれません。

今度改めて単3形アルカリ乾電池で試してみます。

輪ゴムでとめるのは美しくないというのであれば、このような袋止めクリップを使う方がスマートだと思います。

タイトルとURLをコピーしました