超簡単!お家時間を豊かにする広告チラシかご作り>>

広告チラシかごをメタリックペイントでアイアン風に仕上げる

広告チラシかご

以前、プラスチックのボックスを、ダイソーに売っているメタリックペイントでアイアン風に仕上げました。

このアイアン風リメイクを広告チラシかごに施したらどんな風になるだろう?と思い、早速やってみました!

260
260

結論から申し上げますと、とてもイイカンジに仕上がります。

広告チラシかごにアイアン風ペイントは『アリ』です!

スポンサーリンク

広告チラシかごをアイアン風ペイントするのに必要なもの

  • 広告チラシかご
  • メタリックペイント(各色)
  • ナチュラルミルクペイント(黒)
  • ハケ
  • スポンジ
  • ヨーグルトの空き容器(適宜)
260
260

今回は、りんご型広告チラシかごをアイアン風ペイントしてみます。

ナチュラルミルクペイント(黒)は、広告チラシかごの内側を塗るときに使用します。

260
260

かごの内側もメタリックペイントの黒で塗りたいところですが、最近、ダイソーにメタリックペイントが売っていないので、節約するためにナチュラルミルクペイントを使用します。

ちなみに、ナチュラルミルクペイントもダイソーで売っています。

広告チラシかごをアイアン風ペイントするときの手順

アイアン風ペイント|完成までのタイムライン
  • ナチュラルミルクペイント(黒)で塗装

    かごの内側をハケでナチュラルミルクペイント(黒)を塗ります

  • メタリックペイント(黒)で塗装

    かごの外側をハケでメタリックペイント(黒)を塗ります

  • 乾燥①

    かごの外側に塗ったメタリックペイントを十分乾燥させます

  • メタリックペイント(各色)で塗装

    かごの外側をスポンジでメタリックペイント(各色)を塗ります

  • 乾燥②

    乾燥したら完成です!

ナチュラルミルクペイント(黒)で塗装

まず、かごの内側をハケでナチュラルミルクペイント(黒)を塗ります。

メタリックペイント(黒)で塗装

続いて、かごの外側をハケでメタリックペイント(黒)を塗ります。

260
260

スポンジで塗ると、より金属感が出ますが、スポンジ塗装は時間がかかり過ぎてしまいます。

よって、今回はハケで塗りました。

ハケで塗っても十分金属感が出ますし、あとから他の色のメタリックペイントをスポンジで塗りますので、あまり気にせず塗りました。

塗り漏れがあると仕上がりが良くありませんので、細かい所もしっかりと塗っていきます。

乾燥①

全体的に塗ったら完全に乾かします。
ドライヤーやヒートガンがあると早く乾かすことができます。

260
260

プラスチックのボックスの時もそうでしたが、黒のメタリックペイントだけでも十分金属っぽくなります。

メタリックペイント(各色)で塗装

メタリックペイントをヨーグルトの空き容器などに移し、スポンジを軽く浸してから、軽くトントンと叩き塗りしていきます。

260
260

塗ってみて分かったのですが、重ね塗りのメタリックペイントは、あまり塗り過ぎない方がより金属っぽくイイカンジに仕上がります。

乾燥②

完全に乾いたら完成です!

広告チラシかごにメタリックペイントでアイアン風ペイントした結果

カワイイりんご型のかごが、イイカンジに重厚な金属っぽいかごになりました。

それぞれどんな風になったのかをご報告します。

シルバーカラー(SILVER COLOR)

260
260

シルバーカラーで仕上げたりんご型広告チラシかごは、まさに鉄の塊!

イイカンジに仕上がったと思いますっっ!!

コッパー(COPPER)

260
260

コッパーは銅を意味するらしいですが、まさに銅!

こちらもイイカンジに仕上がりました!!

ブロンズ(BRONZE)

260
260

一見コッパーに似ていますがブロンズです。

ブロンズは青銅を意味するらしいですが、こちらも金属っぽくイイカンジに仕上がったと思います!!

ゴールドカラー(GOLD COLOR)

260
260

ゴールドカラーは、黒に重ねたゴールドの塗料を塗り過ぎたせいか、あまり金属っぽくなりませんでした。。

リベンジ予定ですが、重ね塗りが甘かった軸(ヘタ)の部分は金ぴかに見えますので、やはり重ね塗りは程々にした方が良さそうです。。

広告チラシかごにメタリックペイントでアイアン風ペイントした感想

アイアン風ペイントは、黒の下地に金属色で重ね塗りしなければならないためとても手間です。

でも、その手間が手間と思えないほどの出来栄えになったと思います。

まとめ

広告チラシかごにメタリックペイントでアイアン風ペイントを施した結果、見事に金属っぽくなりました。

ただ、今回実験した結果、以下のことに注意しなければならないことが分かりました。

  • 黒で塗装する時は、クルクル棒が交差する隙間に塗り残しがないようにする。
  • 金属色で重ね塗りする際は、塗り過ぎないようにする。
260
260

ニスなどでは真似できない出来栄えになりますので、メタリックペイントが手に入るようでしたら、是非とも広告チラシかごにアイアン風ペイントを試していただきたいと思います!

\メタリックペイントが手に入らない場合はこちら/

タイトルとURLをコピーしました